こんにちは♪ なんか読んでたら涙が・・・゜゜(´O`)°゜
初めてアニメのゾロ回想見たときも
泣いちゃったんですが、原作にはない
「くいなは女という壁をもう少しで乗り越えるところだった」
とコウシロウ先生がいってた言葉が無念で仕方なかったことを
思い出しました。
そしてやっぱり、ゾロは不器用だなと思いました。
一人だったら新しい目標を見つけられず
くいなの影を背負いながらただがむしゃらに
約束を果たすために生きてたんじゃないかなと。
だけど約束を果たしたところで、やっぱりくいなはいないんですよね。
ルフィに会えて良かった。
ヘルメッポなんぞにあの時処刑されずに
ほんとに良かった(え?)
文章長くなっちゃってすみません!
読んでてすごくじーんとしたので書かずにいれませんでした・・・!
ではまたですo(^o^)o
[2011/09/02 08:31]
URL | 琉羽 #jxT87rSU
[ 編集 ]
るうさまへ♪ 泣き虫な可愛いるうさま、こんにちは!
コメント、ありがとうございます♪
> なんか読んでたら涙が・・・゜゜(´O`)°゜
ホントですか~ありがとうございますー。
で、でも実は私も書きながら何度か、ひとり涙ぐんでおりました…
勝手に想像して勝手に泣くとかはずかしい~とてもるうさまを泣き虫とは呼べないのでありました…(笑)
> 初めてアニメのゾロ回想見たときも
> 泣いちゃったんですが、
ああそうでした、
アニメではこのへん、本当にていねいにお話広げてくださってましたね。
以前貼らせていただいた動画へのリンク、このあともいっかい貼らせてもらおう~。
> 「くいなは女という壁をもう少しで乗り越えるところだった」
ああそれは本当に泣ける…。
本当にこのエピソードの、持ち上げて叩き落とす感、ハンパないですものね残酷さ。
> だけど約束を果たしたところで、やっぱりくいなはいないんですよね。
そうですね、強くなっていけば行くほどに、
心のどこかにあるむなしさみたいなのが強くなっていくんじゃないかなーって、
自分も想像していたですが、
あのまま世界一の剣豪になったところで、(うれしい気持ちはあるだろうけど)
歓喜、みたいなものとは違っていたでしょうね。
でもまあ、ひとりでいたらゾロ、世界一は難しかったかもしれないな、とも思うですね。
世界の敵ってこんなにみんな強いんだーって、私ホントにびっくりしましたもの頂上戦争のとき。
今ゾロ、ちょっと強くなったようなのですが(私、2年後ゾロに視線が冷たい人・笑)
それはやっぱり、ルフィたちがいたおかげですものねー。
> ルフィに会えて良かった。
ハイ、本当に。
剣士として人間として、ゾロは本当にラッキーな人でした。
(というか、一味全員、ラッキーな人たちでしたね♪)
支え支えられ進む。そして成長し続ける。
私やっぱりこのこたち、だいすきだなあと思うです(^^)
> ヘルメッポなんぞにあの時処刑されずに
ヘルメッポ!!
私まだしつこく1巻、開いたり閉じたりしてるのですが、
見れば見るほど彼のファッションすべてがおかしくて、
だいぶんうるおいをもらってます~(そんな話をしてるじゃないのについ持ち出す・笑)
> 読んでてすごくじーんとしたので書かずにいれませんでした・・・!
ありがとうございます。
ツイタでこにさんりぷにも書いたのですが、
ホントにコレ、自分の世界に入ってて、あまりのたどたどしさに悶絶しきりなのですけども
(元気あったら手直しする~えーん)
お優しいるうさまには、うまく書けなかったことまで全部、くみとっていただけたのだなあと思うです。
みんな本当に優しくて、何かそれだけでシアワセです(*^_^*)
ではではUSJ、ホントにお天気回復すると良いですね~(>_<)
お気をつけていってらっしゃいませ。ありがとうございました♪
[2011/09/02 23:30]
URL | よちえ #-
[ 編集 ]
m(_ _)m じっくり想像して、思って、直接描かれてないことに思いをはせて読む。そういう読み方は、ぼくの中にありませんでした(^_^;)よちえさんの文書を読んで初めてゾロの日々を思い浮かべました。よちえさんが言いたいことはたぶんくみとれたと思います。
本当にルフィと会えて良かった。
まだまだ先に出てくる話ですが、じゃあミホークはどんな日々を歩み高みにたどり着いたんだろう。孤独であり続けたのかな、と考えてしまいました。
[2011/09/03 02:07]
URL | おにぎり #-
[ 編集 ]
おにぎりさまへ♪ こんにちは、コメントありがとうございます(^^)
> そういう読み方は、ぼくの中にありませんでした(^_^;)
ハイ、私もいつもいつも、こういう読み方をしているのではないのです~
(たいていは、ただキャーキャー言ってるだけです・笑)
この1巻は、重要な巻だから徹底的にやろうと思ったことと、
本編の情報量が少なすぎてうまくつかめないところがあったので、
妄想を広げてみたのです~(我に返るとこういうのって、すごくはずかしいのです・笑)
> よちえさんの文書を読んで初めてゾロの日々を思い浮かべました。
ありがとうございます、私もここまで考えたのは初めてです(笑)
> よちえさんが言いたいことはたぶんくみとれたと思います。
ホントですか!
頑張ったけどうまく書けず、結論ぶんなげた感じになってしまったので…
でもゾロがだいすきな方にはやっぱりわかっていただけるのですね、大変にうれしいです(^^)
>
> 本当にルフィと会えて良かった。
うん、本当にルフィと会えて良かったですね。
> >
> じゃあミホークはどんな日々を歩み高みにたどり着いたんだろう。孤独であり続けたのかな、と考えてしまいました。
そうですね、そうなのかもしれないです、誰にも手が届かない高みにいるのですものね。
そうでもないとてっぺんという場所には、たどりつけないのかなあ…
けども2回もゾロを助けてくれた件(誓いのシーンと、土下座のシーン)
あと、シャンクスとの友情(?)とかを考えると、
孤独はあるのかもしれないけども、決して冷たいだけの場所ではないという気もするですよね。
そしてその場所にいつかゾロがたどり着いたとき、
ミホ様とは違う王者であるのかもしれないとか、妄想ふくらむいっぽうですどうしよう(笑)
いろいろ想像するて、楽しいですよね。
また何かありましたらぜひ、お話聞かせてくださいね(^_^)b
[2011/09/03 23:48]
URL | よちえ #-
[ 編集 ]
楽しい はじめまして。
ここのブログ。読んでて楽しいです。面白いです。ワンピに愛を感じられて嬉しいです(何目線だよ)。
麦わら一味、みんなそれぞれ好きなので、ゾロ企画、凄く面白いです(一番好きなのが蛇姫様なのは内緒・・・にしない。しないのかよ!)。
[2011/09/09 01:05]
URL | 月刊モリア #-
[ 編集 ]
月刊モリアさま♪はじめましてこんにちはー!
コメントいただき、ありがとうです~♪
> ここのブログ。読んでて楽しいです。面白いです。
えっ、ホントですか~スミマセン(なぜ謝る)
というか、うれしいですありがとうございます(*^_^*)
> ワンピに愛を感じられて嬉しいです(何目線だよ)。
それはたぶん、
月刊モリアさまと私が同じような目線で彼らを見ているからかもしれないですね♪(うん、うれしい♪)
ちなみに自分目線は「母ごころ」的なことをよく言われます……母て…。
>
> 麦わら一味、みんなそれぞれ好きなので、ゾロ企画、凄く面白いです
ありがとうございます♪
ホントはゾロだけじゃなく、1コマ1シーンずつとか拾えたら良いのですが、
(だってゾロ以外にもだいすきなシーン、いーっぱいありますよね~)
ゾロのお誕生日なことと、
私のアタマがややこしいことに向いていないので(笑)
でもいつか、他のキャラだけとかでもやってみたいです~♪
> (一番好きなのが蛇姫様なのは内緒・・・にしない。しないのかよ!)。
おっかしい~(笑)
ブログ楽しいとおほめいただきましたが、
月刊モリアさまのコメントのほうが、よっぽど楽しいとか思います~(^^)
ハンコックちゃんだいすきですか、私もだいぶんだいすきです♪
ずーっと前に書いたハンコックちゃんの記事↓
http://111156.blog134.fc2.com/blog-entry-33.html
もしおてすきの時などありましたら、のぞいてみてやってくださいね♪
では続きも(だいぶん間があいちゃってるけど(^_^;)がんばります。
よろしければまた、おしゃべりしにいらしてくださいね♪
[2011/09/11 02:16]
URL | よちえ #-
[ 編集 ]
|